Prevention

春日井市特定健診、企業健診、乳児健診、入園前健診を行っております。予約制になりますので、事前の予約をお願いいたします。子どもの各種予防接種は下記スケジュール表を参考いただければ幸いです。

健康診断

当院では春日井市特定健診、企業健診、乳児健診、入園前健診を行っております。
予約制になりますので、事前の予約をお願いいたします。

一般健診

春日井市特定健診、企業健診を行っています。当院で行うことができる健診は以下のとおりです。

  • 身体測定(身長、体重、腹囲)
  • 血圧、視力、聴力
  • 血液検査、尿検査
  • 胸部レントゲン、心電図

費用は健診の内容によって異なりますので、クリニックまでお問い合わせください。

乳児健診

9-10ヶ月健診を主に行っていますが、ご希望がある場合、1歳健診や 2歳健診も行っております。また入園前健診も行っております。4ヶ月健診、1歳半健診、3歳児健診は集団健診となり、当院では行っておりませんので、ご了承ください。

費用は健診の無料券をお持ちの方は無料です。お持ちでない方は、乳児健診、入園前健診とも3,400円(税込み)になります。

健診にあたって

注意事項

血液検査がある方は、食事の影響を受ける検査がありますので、当日は朝食を抜いてご来院ください。 水分は摂っても問題ありません。血液検査のない方は、食事をしてきても大丈夫です。

必要な持ち物

乳児健診は母子手帳をご持参ください。
また無料券をお持ちの方は、無料券もいっしょにご持参ください。

予防接種

これまでワクチン後進国と言われていた日本も、新しいワクチンが次々と導入され、現在では先進国並みになりました。ワクチンは、病気にかかりやすい時期に接種することが重要です。

予防接種時間

平日(水曜日午後を除く)通常の診療時間内に予防接種を行っております。

小児予防接種のスケジュール

  2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 8ヶ月 1歳 備考
Hib (ヒブ)       初回は4-8週間隔で3回、追加は7-13ヵ月後
肺炎球菌       初回は4-8週間隔で3回、追加は1歳
四種混合         初回は4-8週間隔で3回、追加は1年後
BCG             5-8ヶ月だが、5ヶ月接種が望ましい
B型肝炎         初回は4週間隔で2回、追加は20-24週後
ロタ※           4週間隔で2回接種、2回目は生後24週以内
麻しん風しん             2回目は6歳
水痘             2回目は6-12ヵ月後
おたふく             2回目は6歳 春日井市から補助あり
T 左右スクロール出来ます S

※当院ではロタテックを採用しています。生後24週を超えると接種できませ ん。

予防接種にあたって

注意事項

接種後は特に制限はありません。普段どおりにしてください。

必要な持ち物

乳児健診は母子手帳をご持参ください。
必ず母子手帳をお持ちください。定期接種の場合、接種券も必ずお持ち ください。両方そろわないと、定期接種を受けることができません。

小児の予防接種と乳児健診は、窓口またはお電話での予約をお願いいたします。

4   0568-35-5580     ※ 電話受付時間は診療時間に準じます

診療時間の表


▲ 参考:赤ちゃんのワクチン情報サイト