胃腸風邪にご注意を

column
Ç記事一覧コラム胃腸風邪にご注意を

 11月下旬頃から、急に胃腸風邪の患者さんが増えてきました。昨年の今頃はノロウイルスによる胃腸風邪が大流行しましたが、今年の胃腸風邪もノロウイルスを思わせるような症状の方が多数来院されています。今回は、胃腸風邪についてもう一度お話しようと思います。

 

胃腸風邪とは?

ウイルスによる感染性胃腸炎のことを言います。感染性胃腸炎は、主にばい菌やウイルス、寄生虫などによって起こりますが、冬場に流行するのは圧倒的にウイルスによるものが多く、その中でもノロウイルスやロタウイルスによるものが有名です。ロタウイルスは主に子供にひどい胃腸炎を起こし、白い下痢が多いことで有名ですが、ノロウイルスは子供にも大人にも胃腸炎を起こします。したがって、家族みんなが胃腸風邪にかかることもまれではありません。

胃腸風邪の症状は?

ノロウイルスが体の中に入ると、およそ1-2日後に症状が出現します。症状は徐々に出てくる場合もあれば、急に起こることもあり、まずはお腹がはる、痛い、吐き気がするなどの症状が出現します。その後、下痢と嘔吐が始まりますが、下痢のみ、あるいは嘔吐のみの場合もあります。その他の全身症状として、体がだるい、関節が痛い、頭が痛いなどの症状を伴うこともあります。熱は出ないときと出るときがありますが、熱は出ても38度くらいまでで、40度を超えるような高熱はあまりありません。これらの症状は2-3日で急速に回復します。

胃腸風邪にかかったら

下痢がひどかったり、吐き気のある間は無理に食べようとせず、おなかを安静にすることがもっとも重要です。胃腸炎の状態では、無理に食べても消化不良を起こし、よけいに吐いたり下痢をしたりしてしまいます。水分は塩分と糖分の入ったもの(スポーツ飲料など)を、少量ずつ摂りましょう。ここで重要なことは、急にたくさん飲まないことです。急にたくさん飲むと、かえって気持ち悪くなったり、おなかがぐるぐるして、下痢がひどくなってしまいます。少量の水分でも吐いてしまう場合は、脱水のために点滴が必要になることもあります。

胃腸風邪にかからないために

ウイルスは吐いたものや下痢のの中に排出されるため、後片付けをした家族に伝染することが多く、家族の胃腸風邪がうつったと数日して来院される方も少なくありません。最も効果的な予防法は手洗いです。インフルエンザの予防もかねて、外出後や食事の前は石鹸でしっかり手を洗いましょう。

文責:北村和也